コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: キラカゲ×山野草、大阪・関西万博に出展しました(2025/9/7-8)

キラカゲ×山野草、大阪・関西万博に出展しました(2025/9/7-8)
やまおか碧山苑

キラカゲ×山野草、大阪・関西万博に出展しました(2025/9/7-8)

2025年9月7日(日)・8日(月)、
大阪関西万博にて「煌景(キラカゲ)」が出展いたしました。

今回は、東大阪の町工場団体「こーばへ行こう!」と「東大阪ブランド推進機構」さんとの共同企画としての参加です。

東大阪のものづくりに関心を寄せてくださる方々が多数ご来場くださり、
7日には4,693名、8日には2,820名ものお客様にお越しいただきました。

想像以上の反響に、うれしい悲鳴をあげる2日間となりました。

 

アルミ×山野草の新しい世界観

今回「煌景」からは、
職人・西堀が長年愛してやまない
山野草とアルミ植木鉢のコラボレーションをご紹介しました。

苔玉や山野草は、
大阪府能勢町の山野草専門店
「やまおか碧山苑(へきさんえん)」さんにご協力いただき、
やまおかさんとの初のコラボ出展が実現しました。


槌目加工の実演をする西堀

「アルミと山野草?」と驚かれる方もいらっしゃいましたが、
見た目の美しさだけでなく、機能面(水が腐りにくい・割れない)
でも相性の良さをお伝えできていたら嬉しいです。

やまおかさん曰く、
「水さえ切らさなければ、人間より長生きします」とのこと。
28℃以下の直射日光を避けた場所で、1日1回の水やりでOK

アルミ鉢の底には水抜けの穴もあり、安心して育てていただけます。


ご好評に感謝、次回は11月15日(土)!

アルミ×山野草という新しい提案に、
私たち自身も「受け入れてもらえるだろうか」とドキドキしていましたが、
予想以上のご好評と売れ行きに、心からうれしく思っています。

次回は、11月15日(土)開催の「こーばへ行こう!」本番で!
地元のみなさまに、キラカゲ山野草の世界観をご覧いただけたらと思います。

左:職人・西堀  右:やまおか碧山苑 やまおかさん

最後に、2日間ご協力いただいたやまおかさん、
そしてお手伝いくださったSさん、Mさん、Tさん、Eさん、
本当にありがとうございました。

Read more

きらきら優しく光るお香立て
お香立て

きらきら優しく光るお香立て

アルミ端材から生まれた「煌景(キラカゲ)」の魅力とは? こんにちは。アルミ職人工房の想いを届けるブランド「煌景(キラカゲ)」です。今日は、当ブランドで女性ファンの多い「たまご型のお香立て」についてご紹介します。 忙しい毎日こそ、お香を焚いてリセットしたい方 インテリアにやさしい光を取り入れたい方 贈りものに、“気の利いた”一品を選びたい方 こんな方に読んでいただけたら嬉しいです。 カ...

もっと見る
特注の花器制作
アルミ職人

特注の花器制作

こんにちは。アルミ職人工房の想いを届けるブランド「煌景(キラカゲ)」です。今日は、以前特注で制作した花器についてご紹介します。 特注花器のご依頼について 先日、献花をするための大きめの花器をオーダーいただきました。 職人・西堀もかつてお世話になっていたあるサークルのメンバーの方のお別れ会のためです。”カラーの花を約30本入れられるサイズで””なにか故人様にゆかりのあるデザインを” 条件を...

もっと見る